ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
このブログTOPへ
花壇の中にカーポート柱を建てられる?2019/02/26(火)
スペースの有効活用のために、傍の花壇に柱を入れられたら……
お問い合わせや現調時のご質問で、
「カーポートの柱を花壇の中に入れて施工する事はできますか?」
との内容をお聞きする事があります。
……大丈夫です!

YKK レイナポートグラン 1台用(
工事込価格:100,440 円(税込)〜)
このような感じで、花壇の中に柱を入れ込む施工も可能です!
花壇に柱を入れる事で、外に柱を設置するよりもカーポートの間口を広く取ることが出来て、
駐車スペースを有効に使うことが出来ます
※花壇ブロックを壊して設置することは出来かねます
デメリットとしては、柱の固定に使うセメントはアルカリ性の物質ですので、
植物にはあまり良くない……といった点があります。
また、雨樋は柱に固定してそのまま水を流す形になりますので、
基本的に雨水が花壇の中へ流れることになります。

(お申し出頂ければ排水口を外にも出せます)
花壇や土の状態によっては、設置不可能な場合もございますので、
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
カーポート柱高と駐車場の傾斜2019/02/25(月)
今回は、
カーポートの柱高の選び方をひとつレクチャー

駐車スペースには、
雨水
を流すために多少の傾斜がつくことがほとんどですが、
例えばこんな現場↓

↑右側のブロックの数が、手前側と奥側で見える部分が違うのが分かります。

カーポートは基本的に柱が長くなる方(手前側)を基準として、水平になるように施工しますので、
地面が上がっている奥側は、必然的に屋根の高さが変わります
つまり、
2mの柱のカーポートを購入されたとしても、2mなのは車庫の手前側だけで、
奥側は10〜20cmほど(現地の勾配によって変わります)
屋根が低くなってしまうんです

↓イメージ図です

柱高2mのカーポートの場合、
向かって右側柱(長い方)が2mとなり、
傾斜のついている左側柱はそれよりも短くなります
お車の車高とギリギリサイズだと、せっかくのカーポートの下に駐車できない……

なんてことに
なりかねませんので、柱の高さは余裕をもってお選びください
※現地調査の際にも必ず確認致します!
また、
「屋根と地面が平行になるようにカーポートを付ければ、柱高は同じになるのでは?
」と
ご質問いただくことがありますが、

↑イメージ図
カーポートの構造上、
柱と屋根を垂直にしないと、屋根の部品が固定できなくなってしまいますので、
柱と屋根を垂直に出来なくなる「地面と平行に」する施工は、責任が持てませんのでお承り出来かねます。

逆に、柱と屋根を垂直にして、
柱を傾けて施工することもお承りできかねます↓
安心安全のためにも、柱高には余裕を持ってお選びくださいませ
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
シンプルかつ高級感あるタイルデッキ、LIXIL マルモアート♪2019/02/24(日)
タイルデッキが欲しい方へオススメ!お手頃で高級感あるタイルデッキ☆
「ネットショップにいろいろなタイルデッキがあるけれど、どれを選べばいいの?」
と思われたお客様にアドバイス
もちろん、お好みの色や加工のタイルがあれば、それをお選びいただくのが一番ですが、
弊社のオススメは、
色バリエーション豊富で
お手頃価格の
LIXIL マルモアート(
工事込価格:48,600 円(税込)〜)
表面に大理石調の加工がされていて、お値段以上の高級感があります
色味は5色から、お家のイメージや外構のカラーに合わせてお選びいただけます

↓オススメのカラーです
お庭にタイルデッキを置きたいけど、タイル自体はよく分からない、こだわりがないという方にもオススメです
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
広いベランダに広い屋根を!2019/02/22(金)
「2階のベランダが広いので、せっかくなら屋根も大きく付けたい!
」
「でも2階用テラスって1階用に比べてサイズが少ない……
」
2階は1階に比べて、
風の影響が強い

ので
強度の関係で、1階用と同じ商品をつける事はできません……
ですが、
強度の高い商品なら、比較的大きく設置することも出来ます

LIXIL パワーアルファ F 雪30 2階ベランダ用(
工事込価格:100,440 円(税込)〜)
主に積雪への強度の高い商品ですと、頑丈に造られていますので、
風にも耐えることができ、一般地域用の商品よりも大き目に設置できることが多いんです
せっかくの大きなベランダ、大きなお屋根で雨除けできれば嬉しいですね

お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
オリジナルだからこそのお得なカーポート☆プライスポートR2019/02/19(火)
本日は当店の
オリジナル商品カーポート、
プライスポートRをご紹介します

オリジナル プライスポートR 1台用(
工事込価格:98,820 円(税込)〜)
なんと言っても、オススメしたいのは
安さ
メーカー品カーポートに比べて、コストを抑える事が出来るんです

↓是非実際に価格を比較してみて下さい
カーポート1台用 一覧
「こんなに安いなら、他に比べて強度が低かったりするんじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、
ご安心ください
メーカーとの共同開発商品で、
耐風圧や積雪強度など、
他の大手メーカーの同等品と同じ強度を持つ高品質なカーポートなんです

他バリエーションに、
サイクルポート、
1.5台用(延長)、
縦2台用、
横2台用、
3台用があります

オリジナル プライスポートR 横2台用(
工事込価格:199,260 円(税込)〜)
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
縦に長いカーポート屋根☆2019/02/18(月)
カーポート

といえば、1台分、とか、横に2台並べて、が主流ですが、
縦に並べて置けるカーポートもあるんです

YKK レイナポートグラン 縦2台用(
工事込価格:212,760 円(税込)〜)
奥にながーい車庫でも、2台分カーポートをつけられるので、
乗り降りが楽々になること間違いなし


LIXIL ネスカF 縦2台用(
工事込価格:223,560 円(税込)〜)
縦に2台分も奥行ないけれど、ちょっと長めのが欲しい……という方には、
縦1.5台用のカーポートもあります

リクシル ネスカR 縦1.5台用(
工事込価格:169,020 円(税込)〜)
車だけでなく、自転車やバイクも置きたい時にもオススメです
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
ナチュラル&オシャレで人気♪パーゴラ風テラス屋根2019/02/17(日)
本日は
パーゴラ風のテラス屋根をご紹介

三協アルミ フル木製調 ナチュレテラス 1階用(
工事込価格:108,000 円円(税込)〜)

三協アルミ フル木製調 ナチュレテラス 2階用(
工事込価格:117,720 円(税込)〜)
パーゴラ風屋根の定番、ナチュレ

根強い人気です

YKK フル木製調 サザンテラス パーゴラタイプ 1階用(
工事込価格:104,760 円(税込)〜)

YKK フル木製調 サザンテラス パーゴラタイプ 2階用(
工事込価格:117,720 円(税込)〜)
こちらはナチュレに比べて新しめの商品ですが、
価格のお手ごろさもあって早くも人気商品に仲間入り

新色の白色(バニラウォールナット)もありますので、いろんなシチュエーションに合います

お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
バリエーション豊か★ベランダ屋根2019/02/16(土)
本日は
ベランダ屋根の施工例をいくつかご紹介します


一口にベランダの屋根といっても、見た目にバリエーションがあるんです

レギュラーテラス 2階用(
工事込価格:58,860 円(税込)〜)
こちらは一番オーソドックスなタイプの屋根

屋根先がアールに丸みがかっているので、雨の吹き込みを防ぎやすいんです


LIXIL スピーネF 2階(
工事込価格:70,740 円(税込)〜)
こちらは屋根が真っ直ぐフラットなタイプ

デザインのスタイリッシュさが際立ちますね


三協アルミ フル木製調 ナチュレテラス 2階用(
工事込価格:117,720 円(税込)〜)
こちらは
木製調・パーゴラ風のベランダ屋根

木目独特のナチュラルな雰囲気が明るい印象です
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
中桟が無くスッキリ☆三協カーポート スカイリード2019/02/15(金)
本日は
三協アルミから、カーポート
スカイリードをご紹介

三協アルミ スカイリード 奥行勾配 両側支持 3台用(
工事込価格:628,560 円(税込)〜)
カーポートの屋根は、
中桟*が入って、見上げた時に格子状に見えるのが一般的です。
*↓横方向に入っている細めの骨組みのことです

※こちらは LIXIL ネスカF 横2台用です
ですが

スカイリードはこれをなくして、見上げた時にとてもスッキリとした印象になりました

垂木やパネル押え材の新構造によって実現したのだとか

上でご紹介した施工例は横3台分のサイズですが、他のサイズも取り揃えております
一覧のページは
こちら
※
片側支持(片側柱)と
両側支持(両柱)の2種類ございますので、ご注意ください
スッキリ&スタイリッシュなスカイリード、春の新生活のお供にいかがでしょうか?
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ
屋根の『標準桁』『移動桁』って何?2019/02/12(火)
一部のベランダ屋根のページにある、
『標準桁』と
『移動桁』の選択肢。
金額も違ってくるのですが、この違い分かりづらいですよね……
なので、本日は簡単にご説明させて頂ければと思います
まずは、標準桁と移動桁の屋根を見比べて頂くと……
↓標準桁↓

LIXIL パワーアルファ F 雪30 2階用(
工事込価格:100,440 円(税込・移動桁仕様)〜)
↓移動桁↓

LIXIL スピーネF 2階用(
工事込価格:70,740 円(税込)〜)
分かりづらいでしょうか
ポイントは
屋根先の位置になっていまして、
標準桁は柱と同じ所、移動桁は柱よりも先に飛び出ています。
違いはここなんです
では「屋根先が出ていることで何が違うのか」ということになってきますが、
屋根先が出ている(移動桁)方が、雨の吹き込みを防ぎやすい、というメリットになります

なので、ベランダ屋根に関しては圧倒的に移動桁をお買い上げいただく場合が多いです
1階用に関しては、一部の商品を除き標準桁仕様でお出ししておりますが、
ご希望があれば、1階用移動桁仕様も現地調査時にご敷地や隣地境界を確認の後に別途お見積りさせて頂きます
お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ