公開日:2011/10/15(土)

ファミリー庭園 滋賀店です

コンニチハ

今日もあいにくの空模様

足元の悪い中、本日も沢山のお客様においでいただき


本日はご好評頂いております
“シンボルツリー” PART?です

最近ではシンボルツリーは落葉樹が定番となっていますが、
目かくしも兼ねる場合、冬場は葉が落ちるため役割を果たしません

そんな場合は一年を通して葉のある常緑樹がオススメです

けれども、常緑樹の多くは椿のように葉が厚く軽やかなものは少ないです。
今日紹介させていただくハイノキはその数少ない落葉樹のような
軽やかな葉を持つ常緑樹です。
初夏に咲く白い花も涼しげで、清楚な印象があります。
枝はよく分枝し、風に揺れるとやさしげで涼しげですよ

樹を燃やすと灰が厚く残り、染物の媒染剤に用いたのが
名前の由来だそうです。
自然樹形を楽しむ庭木なので、剪定はほとんど必要ありません。
枝の途中で切ると不自然な樹形になりやすいので、根元から
切りましょう。
剪定の時期は12〜2月です。
春になると、白い小花が枝先に群がって咲きます。


半日陰か午前中だけ日の当たる場所に植えましょう。
乾燥すると落葉が進み、葉が少なくなるので特に西日が
照り付ける様な場所は避けましょう


ステキですね〜

皆様のお宅のシンボルツリー選びにお役に立てる様
これからもいろんな種類の木を紹介していきますね

只今アルバイトのゆうちゃんがせっせと店内の施工例や
ポップ貼り換え中です

汗だくで頑張ってますよ〜



本日もブログをご覧頂きありがとうございます

※外構工事のお打ち合わせ、ご相談を希望されるお客様は、
お待ち頂く場合や、担当が外出している場合がございますので
事前にご予約くださいませ 。
滋賀店連絡先
TEL:0120−04−4128
FAX:077−585−1350
〒524−0102 滋賀県守山市水保町1336番30
定休日:水・木 営業時間:10時〜18時