公開日:2019/12/14(土)
激安・エクステリア商品とブランコプレゼントのお店


こんにちは


お客様からお問い合わせ頂く内容で最近多いのが
”タイルデッキ? ウッドデッキ? どちらがいいですか?”なんです。


今日はちょっとそのお話をさせて頂きますね

ウッドデッキは少し前に流行り、主流の時期がありました。が、
今はタイルデッキにされる方も多いようですよ。
わたしのお勧めはタイルデッキです

かなり個人的な意見ですが…

なぜならウッドデッキと比べてお手入れが楽チンi

それに、年月が経っても劣化が少ないですよ〜

そこで本日はタイルデッキおすすめの理由を、
ウッドデッキと比較しながらご紹介したいと思います

まずは気になる お値段

タイルデッキは高いと思われている方が多いようですが、実際はそんな事も無いんです


もちろんお安いウッドデッキもありますが、
雨ざらしという環境上、木なので劣化しやすく
5年ほどでリフォームの時期を迎えてしまうのが悲しいですが現状です


となると、長くウッドデッキを使って行きたい方は
樹脂製などのウッドデッキにする必要があります。
それでもお値段は若干タイルデッキの方が安いです。
お次にメンテナンス

最初にも書きましたが、タイルデッキは本当にお手入れが楽チンなんです

汚れた時はデッキブラシでゴシゴシ遠慮なく洗え、
ジゃバジャバ水を流していただけます

劣化する事もほとんど無いので、タイルデッキにされた方の多くは
何年経っても設置当初と変わりなくお使いいただいていますヨ

しかも、飽きたら土台はそのまま、タイルだけ張りかえる事も可能

とっても経済的でエコですね

逆にウッドデッキはメンテナンスをあまりされていない方が多いのが現状。
(出来ればメンテナンスしなくても使えるほうがいいですもんね

ハードウッドは別ですが、木材の性質上、時間がたつにつれ反り、ひねりが発生します。
そして何より、一部がささくれ立ったりしますので、小さなお子様がいらっしゃるお家では
裸足は大変危険です

以上の事を踏まえると、デッキにするなら安くて見栄えが良く、
ノーメンテナンスのタイルデッキが 断然使い勝手、
もちがいいのも含めてお勧めです

ウッドデッキも木の暖かさや雰囲気を考えると捨てがたいですよね・・・
そんなウッドデッキにしたいと言うあなたは、ぜひ木粉入り樹脂製をお選びください。
長く使っていただけますよ

参考になれば幸いです

ファミリー庭園のネットショップに更に詳しく書いてありますので、
気になった方はどうぞ覗いてみてくださいね


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*




※外構工事のお打ち合わせ、ご相談を希望されるお客様は、
お待ち頂く場合や、担当が外出している場合がございます
事前にご予約ください 。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


滋賀エリア担当 お客様に安心をお届けする中村プランナーのブログ"
滋賀エリア担当 お客様に満足をご提案する石本プランナーのブログ"
ファミリー庭園 滋賀店
住 所 滋賀県守山市水保町1336番30
T E L 0120−04−4128
F A X 077−585−1350
定 休 日 水曜日・木曜日
営 業 時 間 10:00〜18:00