公開日:2016/12/24(土)
年末の大掃除に向けて!
本日は、玄関門扉やフェンスなどアルミでできている
エクステリアのお手入れ方法をご紹介します。

アルミはスチールなど比べて、錆に強い丈夫な素材でできていますが、
汚れがついたままになっていると、腐食の原因になることがあります
そのため、綺麗を保つためには年に数回の水洗いが大切なんです
それだけで、アルミの光沢がいつまでも続きます

それでは、汚れの程度に応じたお手入れ方法をご紹介していきます
●汚れが軽い場合
水でぬらした布で拭き、その後にからぶきをしましょう
●汚れがひどい場合
中性洗剤をうすめた駅で汚れを落とし、洗剤が残らないように水洗い
その後、からぶきしてください。

●汚れがひどく、錆が出ている場合
中性洗剤を付けたスコッチブライト、または目の細かい紙やすりで軽くこすり、
汚れや錆を取り除きます!
その後、水洗いをしてから、からぶきをしてください
(※スコッチブライト(住友スリーエム)の粒度はウルトラファイン)
お手入れの際に使う布やスポンジはやわらかいものを使ってくださいね!
金属製のブラシなどを使うと傷がついてしまいます
また、木目調などのラッピングが施されたものは傷がつきやすいので、
注意してお手入れしてください
定期的なお手入れでと綺麗な状態がずっと保てますよ
何十年も溜まった汚れがどうしても落ちない場合は・・・
思い切ってリフォームしちゃうっていうのもありカモ

>>門扉施工例 2493件公開中!!
>>フェンス施工例 1958件公開中!!
リフォームに関するご相談なら、ファミリー庭園までお気軽にどうぞ

ご参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました

お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪





関西以外の方はこちら!


お電話・メールにて受付中です

本日は、玄関門扉やフェンスなどアルミでできている
エクステリアのお手入れ方法をご紹介します。

アルミはスチールなど比べて、錆に強い丈夫な素材でできていますが、
汚れがついたままになっていると、腐食の原因になることがあります

そのため、綺麗を保つためには年に数回の水洗いが大切なんです

それだけで、アルミの光沢がいつまでも続きます


それでは、汚れの程度に応じたお手入れ方法をご紹介していきます

●汚れが軽い場合

水でぬらした布で拭き、その後にからぶきをしましょう

●汚れがひどい場合
中性洗剤をうすめた駅で汚れを落とし、洗剤が残らないように水洗い

その後、からぶきしてください。

●汚れがひどく、錆が出ている場合
中性洗剤を付けたスコッチブライト、または目の細かい紙やすりで軽くこすり、
汚れや錆を取り除きます!
その後、水洗いをしてから、からぶきをしてください

(※スコッチブライト(住友スリーエム)の粒度はウルトラファイン)
お手入れの際に使う布やスポンジはやわらかいものを使ってくださいね!
金属製のブラシなどを使うと傷がついてしまいます

また、木目調などのラッピングが施されたものは傷がつきやすいので、
注意してお手入れしてください

定期的なお手入れでと綺麗な状態がずっと保てますよ

何十年も溜まった汚れがどうしても落ちない場合は・・・
思い切ってリフォームしちゃうっていうのもありカモ


>>門扉施工例 2493件公開中!!
>>フェンス施工例 1958件公開中!!
リフォームに関するご相談なら、ファミリー庭園までお気軽にどうぞ


ご参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました


お見積りは無料です!お気軽にお近くの店舗までお問い合わせください♪ クリック♪








関西以外の方はこちら!





お電話・メールにて受付中です

