公開日:2020/07/14(火)
更新日:2020/07/14

天然木ウッドデッキとは?

樹脂に木粉を配合してつくられたウッドデッキのことで、天然木に近い風合いが楽しめます。
プラスチック感はほとんどなく、手触りは本物の木のようです♪

天然木とはどう違の?
天然木は、自然な木の風合いが感じられる魅力がありますが、
シロアリによる腐食や、ささくれ、色落ちなどの経年変化が大きく、
メンテナンスが欠かせません。
一生懸命メンテナンスをしていても、
1〜2年で色あせが起きたり、10年もすると下の写真のようなひび割れが発生してきます。

耐水性にも非常に優れているので、天然木に比べて
反りや腐食が起こりにくくなっています。
天然木のような節はなく、色のばらつきも少ないので、見た目はとっても綺麗です。

近年では、耐久性が高く、メンテナンスが楽な
「人工木ウッドデッキ」はおすすめです

施工例はこちらです





ウッドデッキ施工例を見てみる
いかがでしたか?

ご参考いただければ幸いです

本日も最後までご覧いただきありがとうございました
