公開日:2015/07/24(金)
更新日:2015/07/24
めんどうな方は、プロにお任せ!

本日は、芝生のご紹介です!
青々とした芝生の上でごろーんとするのって憧れますよね

見た目も綺麗ですので、お庭を見て心をリフレッシュすることができます

そんな芝生ですが、自分で張ることもできます
自分ですると愛着がわきますし、
なんといっても費用が安くすむのがいいですね

それでは、簡単に芝生の貼り方をご説明します



1.芝生を張る前に、地盤を軽く耕し、均して、整地します。

2.まずは、芝生を1枚1枚並べていきます。

3.芝と芝の目地の大きさを同じかどうか注意しながら、並べていきます。

4.芝を張る場所の地形に併せて、はみ出した部分は、植木鋏で端を切り揃えます

5.まっすぐに張るのは簡単そうに見えて、実は難しい
千鳥に張っていきます。

6.芝を並べおわりました

7.芝生の上に目土(真砂土)を入れ、芝の芽が見える程度に、敷き均します。
※土が多くても少なくても枯れてしまいます。

8.目土入れ完了
芝と芝の間や、芝の側面にもきっちりと土を入れます

.9.最後に水をたっぷり与えて作業終了
養生期間として2〜3ヶ月はできるだけ踏まないようにします。

〜1ヵ月後〜
毎日水やりをすれば、生き生きとした芝が育ちます


やっぱり自分で張るのは難しそう・・・という方へ
ファミリー庭園なら、畳1畳分4,700円(税別)〜植込み致します
もちろん、商品代(芝生)・目土・植込み費コミコミです
すべてプロにお任せください
詳しくはこちら

綺麗になったお庭でワンちゃんと思いっきりかけ回ったり、
バーベキューなどしたりしてみたいですね
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました

お気軽にお近くの店舗へお問い合わせください
:大阪店 0120-664-448 → 大阪店HP
:南大阪店 0120-974-628 →南大阪店HP
:兵庫店 0120-644-128 → 兵庫店HP
:京都店 0120-02-4128 → 京都店HP
:滋賀店 0120-04-4128 → 滋賀店HP
:奈良店 0120-617-022 → 奈良店HP
:和歌山店 0736-69-5717 →和歌山店HP



【おすすめ記事】
冬でも枯れない!本物そっくり人工芝☆

本日は、芝生のご紹介です!
青々とした芝生の上でごろーんとするのって憧れますよね


見た目も綺麗ですので、お庭を見て心をリフレッシュすることができます


そんな芝生ですが、自分で張ることもできます

自分ですると愛着がわきますし、
なんといっても費用が安くすむのがいいですね







1.芝生を張る前に、地盤を軽く耕し、均して、整地します。

2.まずは、芝生を1枚1枚並べていきます。

3.芝と芝の目地の大きさを同じかどうか注意しながら、並べていきます。

4.芝を張る場所の地形に併せて、はみ出した部分は、植木鋏で端を切り揃えます


5.まっすぐに張るのは簡単そうに見えて、実は難しい

千鳥に張っていきます。

6.芝を並べおわりました


7.芝生の上に目土(真砂土)を入れ、芝の芽が見える程度に、敷き均します。
※土が多くても少なくても枯れてしまいます。

8.目土入れ完了

芝と芝の間や、芝の側面にもきっちりと土を入れます


.9.最後に水をたっぷり与えて作業終了

養生期間として2〜3ヶ月はできるだけ踏まないようにします。

〜1ヵ月後〜
毎日水やりをすれば、生き生きとした芝が育ちます



やっぱり自分で張るのは難しそう・・・という方へ
ファミリー庭園なら、畳1畳分4,700円(税別)〜植込み致します

もちろん、商品代(芝生)・目土・植込み費コミコミです

すべてプロにお任せください

詳しくはこちら


綺麗になったお庭でワンちゃんと思いっきりかけ回ったり、
バーベキューなどしたりしてみたいですね

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました

お気軽にお近くの店舗へお問い合わせください


:南大阪店 0120-974-628 →南大阪店HP
:兵庫店 0120-644-128 → 兵庫店HP
:京都店 0120-02-4128 → 京都店HP
:滋賀店 0120-04-4128 → 滋賀店HP
:奈良店 0120-617-022 → 奈良店HP
:和歌山店 0736-69-5717 →和歌山店HP
【おすすめ記事】
冬でも枯れない!本物そっくり人工芝☆